「WEBシティ畝丘」の副読本。
舞台裏で、ネタ帖で、地理な雑記のログノート。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大変ご無沙汰しています。
先日の東日本大震災、皆様ご無事でしたでしょうか。
僕は札幌に居りましたため、なんら被害をこうむることなく、
申し訳ないくらい平和に過ごしておりました。
さて、二月入ったころから私姿をくらました訳ですが、
何のことはありませんで、春季休業を頂いたのでございます。
大学生がヒマと言われる所以たる、長い春休みでございます。
で、長めに実家に帰って楽して遊んで暮らそうと札幌へ帰ったは良いのですが、
PCが乙っておりました。
ノートPCがあるにはありましたが、これがまた使いにくいこと。
おかげさまでネットと疎遠になっておりました
しかしま、地図描きやらが捗りましたるは怪我の功名ですかね。
「日快」「曽島」「浜塚」「羽水港」「六崎」「坂原」「陸原」
の図幅についてはあらかた下書きが終わり、
「畝丘駅」「神宮」は現在描き直しているところ。
他にも街の将来像とかぼちぼち考えながら暇をもてあそんでおります。
市町村合併とかね。政令指定都市とかね。私鉄の発展とかね。
ニュータウンとかね。LRT+BRTとかね。
そのほか震災の翌日開通、ということで、まるで霞んでしまいましたけど、
札幌駅前通の地下歩行空間も見学行ってきたり、
来月一日に完成する創成川のオープンスペースも見に行く予定だったり、
現実の街の見学も楽しんでおります。
つまりはやりたいことがいくらでもやれる長期休業はすばらしいね、ってこと。
これももう大学出ればなくなるんだから大事にしましょうね。
先日の東日本大震災、皆様ご無事でしたでしょうか。
僕は札幌に居りましたため、なんら被害をこうむることなく、
申し訳ないくらい平和に過ごしておりました。
さて、二月入ったころから私姿をくらました訳ですが、
何のことはありませんで、春季休業を頂いたのでございます。
大学生がヒマと言われる所以たる、長い春休みでございます。
で、長めに実家に帰って楽して遊んで暮らそうと札幌へ帰ったは良いのですが、
PCが乙っておりました。
ノートPCがあるにはありましたが、これがまた使いにくいこと。
おかげさまでネットと疎遠になっておりました
しかしま、地図描きやらが捗りましたるは怪我の功名ですかね。
「日快」「曽島」「浜塚」「羽水港」「六崎」「坂原」「陸原」
の図幅についてはあらかた下書きが終わり、
「畝丘駅」「神宮」は現在描き直しているところ。
他にも街の将来像とかぼちぼち考えながら暇をもてあそんでおります。
市町村合併とかね。政令指定都市とかね。私鉄の発展とかね。
ニュータウンとかね。LRT+BRTとかね。
そのほか震災の翌日開通、ということで、まるで霞んでしまいましたけど、
札幌駅前通の地下歩行空間も見学行ってきたり、
来月一日に完成する創成川のオープンスペースも見に行く予定だったり、
現実の街の見学も楽しんでおります。
つまりはやりたいことがいくらでもやれる長期休業はすばらしいね、ってこと。
これももう大学出ればなくなるんだから大事にしましょうね。
PR
Twitterやりたい!
・・・と言うのもですねえ、結構架空都市製作者でアカウント持ってる人が多いみたいなんですよ。
MapCreationさんご覧になりましたか?
ページも大幅に改定されて、名義も807氏から、らいざーく・あしっど氏へ。
ツイッターアカウントお持ちなのも確認。
これで、
千島県・害吉さん
光穂県・夕海さん
中村市・地理人さん
大森市・らいざーくさん
と、ぼちぼち揃いだしてるんですよ。
もしかしたら架都ちゃんねらーをはじめとした方々もTwitterやっておるのでは?とも思う。
この辺からも架空都市振興プロジェクトは侵攻できるんじゃなイカ?と思う次第ですよ。
問題は、僕がアカウント取ったとしてなにを呟くかだよね。
普通に日常呟けばいいかとも思う訳ですが、ブログとの兼ね合いもあるし、ぽいぽいツイート投げられるのか?
地理っぽい事呟いてればいいかな。
「ブラタモリなう」とか。
そんなわけで、Twitterを前向きに考えだしてる期末テスト前日の深夜から。
・・・余裕だなあ。大丈夫だろうか。
・
追伸:DJ LYSERKさん、僕もIIDXプレイヤーです。よろしく。
・・・と言うのもですねえ、結構架空都市製作者でアカウント持ってる人が多いみたいなんですよ。
MapCreationさんご覧になりましたか?
ページも大幅に改定されて、名義も807氏から、らいざーく・あしっど氏へ。
ツイッターアカウントお持ちなのも確認。
これで、
千島県・害吉さん
光穂県・夕海さん
中村市・地理人さん
大森市・らいざーくさん
と、ぼちぼち揃いだしてるんですよ。
もしかしたら架都ちゃんねらーをはじめとした方々もTwitterやっておるのでは?とも思う。
この辺からも架空都市振興プロジェクトは侵攻できるんじゃなイカ?と思う次第ですよ。
問題は、僕がアカウント取ったとしてなにを呟くかだよね。
普通に日常呟けばいいかとも思う訳ですが、ブログとの兼ね合いもあるし、ぽいぽいツイート投げられるのか?
地理っぽい事呟いてればいいかな。
「ブラタモリなう」とか。
そんなわけで、Twitterを前向きに考えだしてる期末テスト前日の深夜から。
・・・余裕だなあ。大丈夫だろうか。
・
追伸:DJ LYSERKさん、僕もIIDXプレイヤーです。よろしく。
あけましておめでとうございます。
ってもすでに成人の日も過ぎてるんですがね、ええ。
12月の後半以降ぶっ通しの課題に追われ、終わった翌日には帰省でネットから離れておりました。
ネットじゃ半月くらいで浦島太郎になれますね。
自分のノートPC欲しいなあとつくづく。
そうして戻って来て、架都ちゃん行ったらどういうことですか。
光穂県が閉じちゃってるだなんて。
寂しいな。
光穂県は、設定は勿論ですが、なにより「見せ方・ビジュアル」で群を抜いておりました。
地図、鉄道車両のデザイン、街並み、などなど。
さらにはニコニコ動画やTwitterなど、あらゆる方法を使って架空都市を表現してきたトップランナー。
ツイッター始められた時は「やられたっ!」と思ったのを覚えています。
そんなわけで光穂県は、僕の中で憧れで目標でした。
寂しさは拭えぬままですが。
光穂県さん、夢をありがとうございました!
まちカード、これからも参考にさせてもらいます!
・
架空都市の新年はこんな感じか。
10日は月形県さんが頑張ってたようです。
ここの地図もどんどん精緻になっておられます。畝丘の地勢図も書いて下s(ry
なお、我が畝丘市における本年の抱負は
「おたずねまっぷの拡充」
「畝丘れきしまちを活用しての畝丘市というキャラクタの確立」
を目指しております。
今月までは当分ワラワラと忙しい感じなので、来月のアタマには二枚ほどupしたいと。
れきしまちの方は、話のタネ的なものはぼちぼちあるけど遅筆なもので、どこまでできるかは抱負にしときながら未知数と。
・・・
やる気、あんのかね?
ま、趣味なんでマイペース、マイペース。
ぼちぼちwiki書いたり、
あとはこのブログのさらなる活用といおーか、ネットやらフィールドワークで見てきたものから畝丘創作に生かせそうなこととか、地理なこととか、都市計画なこととかまとめておく場所にできないか、とか考えてる。
って言ってていっつも計画ばっかり先走るんですけどね!
・・・こんな感じで今年も畝丘さんは平常営業です。
ことしもよろしくです。
ってもすでに成人の日も過ぎてるんですがね、ええ。
12月の後半以降ぶっ通しの課題に追われ、終わった翌日には帰省でネットから離れておりました。
ネットじゃ半月くらいで浦島太郎になれますね。
自分のノートPC欲しいなあとつくづく。
そうして戻って来て、架都ちゃん行ったらどういうことですか。
光穂県が閉じちゃってるだなんて。
寂しいな。
光穂県は、設定は勿論ですが、なにより「見せ方・ビジュアル」で群を抜いておりました。
地図、鉄道車両のデザイン、街並み、などなど。
さらにはニコニコ動画やTwitterなど、あらゆる方法を使って架空都市を表現してきたトップランナー。
ツイッター始められた時は「やられたっ!」と思ったのを覚えています。
そんなわけで光穂県は、僕の中で憧れで目標でした。
寂しさは拭えぬままですが。
光穂県さん、夢をありがとうございました!
まちカード、これからも参考にさせてもらいます!
・
架空都市の新年はこんな感じか。
10日は月形県さんが頑張ってたようです。
ここの地図もどんどん精緻になっておられます。
なお、我が畝丘市における本年の抱負は
「おたずねまっぷの拡充」
「畝丘れきしまちを活用しての畝丘市というキャラクタの確立」
を目指しております。
今月までは当分ワラワラと忙しい感じなので、来月のアタマには二枚ほどupしたいと。
れきしまちの方は、話のタネ的なものはぼちぼちあるけど遅筆なもので、どこまでできるかは抱負にしときながら未知数と。
・・・
やる気、あんのかね?
ま、趣味なんでマイペース、マイペース。
ぼちぼちwiki書いたり、
あとはこのブログのさらなる活用といおーか、ネットやらフィールドワークで見てきたものから畝丘創作に生かせそうなこととか、地理なこととか、都市計画なこととかまとめておく場所にできないか、とか考えてる。
って言ってていっつも計画ばっかり先走るんですけどね!
・・・こんな感じで今年も畝丘さんは平常営業です。
ことしもよろしくです。